ハイキングレポート vol.10 仙丈ヶ岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

すっきりしないお天気が続く中、“南アルプスの女王”こと、仙丈ヶ岳へ行ってきました。6月22日は、南アルプス登山の安全祈願を行う開山祭が広河原で行われており、タクシーから登山バスに乗り継ぐ間の待ち時間、開山祭で振舞われたサクランボとお蕎麦を頂きました。

ambassador_s10_1

大型ザックに沢山のテント泊装備と食材を詰め込み、登山バスに揺られ、久々にやって来た北沢峠。登山前日ここでゆっくり過ごす時間は最高の贅沢です。

ambassador_s10_2
ambassador_s10_3

いつでも傘を広げられる準備をして、早めに夕食作り開始。ハイシーズンには数えきれない程のテントで埋め尽くされるキャンプ場ですが、不安定な天気予報のせいか、この日は数十張。結局心配していた雨は降らず、快適な空間と夕食が満喫できました。 

ambassador_s10_4

翌朝2時半、テントからそっと抜け出し、真っ暗な森へ。午前中は青空が望めるかもしれない予報に変わりましたが、雨を覚悟して早めに出発しました。途中、原生林の間から、朝陽を背負った鋸岳や甲斐駒ケ岳が現れた時は、期待以上の光景に感動しました。

ambassador_s10_5

この画像では伝わりづらいですが、小仙丈岳は絶景ポイント。左奥から順に、標高第1位(富士山)、第2位(北岳)、第3位(間ノ岳)の勇姿が並んでいます。 

ambassador_s10_6

濃霧の中、ひたすら行く修行のような時間を想像していただけに、早朝の景色は格別でした。「せめて、あと1時間」。そう願いながらジャケットを羽織り、稜線を進みます。 

ambassador_s10_7

お花は、これからが見頃のようです。可憐なイワカガミやキバナシャクナゲが綺麗でした。

ambassador_s10_8

山頂に近づくにつれ、伊那方面の雲の間から、徐々に青空が!奇跡的な晴天に恵まれ、朝陽を浴びた神々しい北アルプスや中央アルプスの大パノラマを望むことが出来ました。

ambassador_s10_9
ambassador_s10_10

朝7時過ぎ、上空に広がる青空に感謝しながら下山開始。前方には、時間と共に上昇する雲海と南アルプスの山々。早起きした甲斐がありました。

ambassador_s10_11
ambassador_s10_12

往路を歩いている時には、予想していなかった絶景。何度も振り返らずにはいられない贅沢なひと時でした。

ambassador_s10_13

さすがは、南アルプス入門コース。歩きやすい岩場体験が、今後のステップアップに程好いスパイスになっています。

ambassador_s10_14

前方には、南アルプス屈指の最難登山コース・鋸岳と名峰・甲斐駒ケ岳。レインウエアを着ることなく、この景色を歩けるとは、夢にも思いませんでした。

ambassador_s10_15

“南アルプスの女王”仙丈ヶ岳。優美なカール地形と大パノラマは、南アルプス入門におススメです。

今回使ったアイテム

Tシャツ:logo T vol1 (woman)、パンツ:comfy convertible pants、タイツ:comfort tights (woman)、帽子:ventilation classic ST +d、グローブ:PSP glove Ⅱ、アームカバー:UV arm cover

鈴木 佐智子

鈴木 佐智子(すずき・さちこ)登山やトレッキング、クライミングイベントを開催している「YFクラブ」の登山担当サポーター。これから山歩きを始めたい方やステップアップしたい方が、安心してチャレンジできるクラブ作りをモットーに、日々アウトドアで活動中。

クリップボードにコピーしました
  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.34 雨と隣り合わせの夏【アンバサダー鈴木佐智子】

    2023.03.17

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.33 九州トリップ (2022.6.2~6)【アンバサダー鈴木佐智子】

    2022.08.03

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.31 熊野古道【アンバサダー鈴木佐智子】

    2022.02.08

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.30 錦秋の涸沢カール【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2021.12.14

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.28 〜平標山~仙ノ倉山〜【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2021.07.15

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.26 北八ヶ岳 縞枯山【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2021.03.11

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.25 十二ヶ岳~鬼ヶ岳&アウトドアクッキング【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2021.01.15

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.24御嶽山【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.12.02

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.23 白馬大雪渓~白馬三山【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.10.15

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.22 杣添尾根~横岳【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.07.29

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.21 秘境・大杉谷~大台ヶ原篇〜【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.06.24

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.19 硫黄岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.04.10

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.18 雲竜渓谷篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.03.11

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.17 飯盛山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.02.19

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.16 木曽駒ヶ岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2020.01.29

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.15 権現岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.12.11

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.14 笠ヶ岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.11.13

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.13 折立~薬師岳篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.10.10

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.12 奥大日~称名滝篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.09.25

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.11 利尻山と礼文島トレッキング篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.08.14

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.9 瑞牆山~金峰山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.06.13

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.8 御座山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.05.16

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.7 上高地篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.04.12

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.5 日向山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.02.14

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.3 妙義山(奥の院)篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2019.01.10

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.2 乾徳山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2018.12.20

  • 鈴木 佐智子

    ハイキングレポート vol.1恵那山篇【アンバサダー 鈴木佐智子】

    2018.12.06