今年の本州は雪も氷も少ないので、北海道にアルパインクライミングとスノーボードをしに行ってきました。

最初に向かったのは大雪山の黒岳。“神々の遊ぶ庭”と呼ばれています。スキー場まではロープウェイでアクセスします。

天気は晴れ予報、とはいえ本州より寒いです。たった1本だけあるリフトに乗り、そこから歩き出します。

山頂までは1時間弱。積雪の後だったのでプチラッセルでした。

登頂。当初は隣の山に行く計画を立てていましたが、雪不足、爆風のため断念。

帰りは下まで一気に滑って帰ります。長野のパウダーとは全く違い、羽のようなパウダーでした。短いラインですがとてもいい山でした。

次の日に向かったのは上富良野にある上ホロカメトック山です。スノーボードで滑りたかったので登山靴にスプリットボードでアプローチしました。

今回向かったのは一番手前にある化け物岩です。この日はたまたま晴天でしたが、このあたりでは珍しかったみたいです。

スプリットでのアプローチはとても楽で、すぐにルートの取り付きまで来れました。八ヶ岳に似たような岩質で登りやすいルートでした。

3p目はルンゼを登っていきます。天気は晴れでもビレイ中は寒かったです。

登頂手前で振り向くととても幻想的な風景。登れるライン、滑れるラインが無限に選択出来そうです。

登った後はさっさと降りて、対面の山をまた登りました。時間も夕方になり色もオレンジに。少し景色を堪能した後、ドロップ。最高でした。この後は富良野でバックカントリーをしたりとまだまだ旅は続きます。