

Nalgene(ナルゲン)コラボレーションボトルに新色、新デザインが登場!
「自然環境に配慮しながら人々の生活をシンプルなものにする」をコンセプトに商品開発を行う『Nalgene(ナルゲン)』とのコラボレーションボトル。 言わずと知れた、登山者の定番ボトルは飲み物の携行用途がメインですが、じつは多機能!アイディア次第で様々なシーンで活躍します。 そんなナルゲンの使い方を10通りご紹介します。
How to use
【ウォーターボトル】
飲み口が広いので氷だけでなくフルーツも入れられます。パッキンがないので洗いやすく衛生的です。

【ウォーターボトル】
飲み口が広いので氷だけでなくフルーツも入れられます。パッキンがないので洗いやすく衛生的です。
【トレイルミックス】
行動食の定番トレイルミックス。ナルゲンボトルは軽量でリュックのポケットにすっぽりと入るので、行動時におすすめ。

【トレイルミックス】
行動食の定番トレイルミックス。ナルゲンボトルは軽量でリュックのポケットにすっぽりと入るので、行動時におすすめ。
【冷感タオルケース】
ボトルの耐冷温度は-20℃。冷蔵はもちろん、冷凍保管することもできます。機密性が高いので保冷剤としての役割も。
※冷凍する際は、変形や破損防止のためキャップを外し中身を入れすぎないようにして冷凍してください。

【冷感タオルケース】
ボトルの耐冷温度は-20℃。濡らしたタオルや飲料を冷蔵、冷凍保管することもできます。機密性が高いので保冷剤としての役割も。
※冷凍する際は、変形や破損防止のためキャップを外し中身を入れすぎないようにして冷凍してください。
【カトラリーボックス】
アウトドアではフォークやお箸など使い終わった後に洗えないことも。ナルゲンならそのまま戻してボトルごと丸洗い。
カバンを汚さず持ち帰ることができます。

【カトラリーボックス】
アウトドアではフォークやお箸など使い終わった後に洗えないことも。ナルゲンならそのまま戻してボトルごと丸洗い。
カバンを汚さず持ち帰ることができます。
【冷たいカップ麺】
お好みの具材と生麺を入れて冷やすだけ。ドリンクホルダーにすっぽりと入るので、ドライブなどのお出かけに試してみては。

【冷たいカップ麺】
お好みの具材と生麺を入れて冷やすだけ。ドリンクホルダーにすっぽりと入るので、ドライブなどのお出かけに試してみては。
【ブレイクタイムに】
割れやすいグラノーラバーとスティックコーヒーをまとめて持ち運び。
朝食や食後のブレイクセットにおすすめ。

【ブレイクタイムに】
割れやすいグラノーラバーとスティックコーヒーをまとめて持ち運び。
朝食や食後のブレイクセットにおすすめ。
【乾物の保存】
密性が高いナルゲンは湿気や酸化を防ぎます。匂い漏れも少なく、香辛料の保存にも最適です。

【乾物の保存】
密性が高いナルゲンは湿気や酸化を防ぎます。匂い漏れも少なく、香辛料の保存にも最適です。
【エマージェンシーボトル】
防水容器としての役割も兼ねたナルゲン。ガーゼや絆創膏、懐中電灯、マッチ、身分証などの保管に最適。旅行時や災害時に携帯しておきたいセット。

【エマージェンシーボトル】
防水容器としての役割も兼ねたナルゲン。ガーゼや絆創膏、懐中電灯、マッチ、身分証などの保管に最適。旅行時や災害時に携帯しておきたいセット。
【簡単 朝ごはん】
グラノーラとスキムミルクやココアパウダーを入れて、お湯を注げば朝食に。洗い物が減るのでキャンプ2日目の朝ごはんにピッタリ。

【簡単 朝ごはん】
グラノーラとスキムミルクやココアパウダーを入れて、お湯を注げば朝食に。洗い物が減るのでキャンプ2日目の朝ごはんにピッタリ。
【飲める湯たんぽ】
100℃の耐熱性を持つナルゲンはお湯を入れれば湯たんぽに。冷めた後も飲料水になり、山行や災害でも水を無駄にしません。

【飲める湯たんぽ】
100℃の耐熱性を持つナルゲンはお湯を入れれば湯たんぽに。冷めた後も飲料水になり、山行や災害でも水を無駄にしません。